闇プロジェクト::zoe -6ページ目

頭がいい人、悪い人の話し方

通勤中に今読んでる本です。
今のところ90%。今日は結構読書時間があったので、熱いうちに感想を。

頭がいい人、悪い人の話し方

「世の中、話し方ひとつで評価されてしまう。」

論理的な人とバカな人、その話し方の違いは? 「知ったかぶり」「説教癖」「矛盾に気づかない」など、事例と対策を紹介する知的実用書。

確かに、いるいる!と頷きながら読むことができ、
それぞれの事例を直すための、対策が書かれている。

が、きっとこの本に出てくるような「バカ」と見なされているような人は自分で意識し得ないと思う、また「そういうところが無いか自分で自覚しよう」的なその対策は役にたたないと思った。

そして、最後に進むほどに、著者にとって「むかつく」人間を上げていて、そんなことまで目くじら立てるなんて、逆にあんたが付き合いにくいよ!と思わすほどにエスカレートする。

個人的には、この本で自分の身なりを整えようと考えて購入したが、
本を真に受けたら、

「あいつは、あの本の13番目に出てた【感情に振り回される】のバカだ。」

として人を見下して気持ちよくなれ。と言っているように感じた。


「実用書」ではないと思います。
逆に言うと、「話し方」を実用書で学ぼうとするほうが「バカ」かな!?

「闇」代表候補としての責任。

このブログのタイトル「闇プロジェクト」とあるように、実はとてもビッグで闇なプロジェクトを発足し活動しようとしているのだが、どうも仕事と家事(?)に追われて
なかなか時間を作ることができずにいた。

もともと優秀な同居人のisi氏は、恐らく努力家であり「モノづくり」が好きな性格であるのも手伝って新しい技術や手法をモノにしようとしつつある。それは日頃の会話の中にも「分かっちゃったもんねっ。」ってのが伝わってくる。

「これぢゃ、おいてけボリーンじゃないかっ。」

さすがに不安を覚えた僕は、昨日「集中!MVCフレームワークって何?」という名目で自宅PCに環境をつくる事にした。

今日の目標 ----------------------------------------------------------
 1:プログラムの入門「Hello World!」をMojaviを理解しながら画面上に表示させる。
 2:Smartyをインストールする。
----------------------------------------------------------------------

結果:「Hello World!」の表示に成功!!しかも何かこれってすごい仕組もぢゃん!って少なからず理解しかけていた自分も可愛かった。あとSmartyのインストールもisi氏の過去記事を参考にしながらパチパチッとやってみると、
何も表示されない。。。でもとりあえずエラーが出てないみたいだからOK。
(なんでしょうか。。。)

この時、もう明け方4時。興奮気味になると人間は眠ることを忘れてしまうようだ。しかも無意識にこゆーいブラックコーヒーなんか飲んでしまっていたから、どうにも寝付けない。ついでに前から気になっていたメールサーバの構築でもやっちまおうか!!

パチパチ。パチパチッ。(←キーボードを叩く音)

でっ、できてしまった。。。メールアドレス取り放題!やったよオレ!

しかし、メールサーバのユーザ管理のところにはテストで作成したユーザが20数人もいる。どれがナニちゃんか分からない。SMAPと京都パープルサンガのスタメンが集まってもまだ多い。とりあえず正式なアドレスを決めるのは日が昇ってからにしようと決めて大収穫の今日を振り返りながら、ようやく冷え切った床についた。



闇プロジェクト。。。必ず成功させないとなー。



英語って公用語なんだよ。

ある朝の通勤電車の中。向かいに座った中年のサラリーマンが何気なく新聞を読んでいる。英字新聞だ。

「ん?なになに、ワールド・オブ・シェ。。。。。」



読めない。

僕はこのオッサンが新聞、いや、ニュースペーパーの中ほどのむずかしーい世界情勢を熟読しているにも関わらず、一面の36ポイントにも及ぶ堂々たるタイトル(しかも太字)ですら読めない!!一体何がワールド・オブなのだっ!

このオッサンに聞いたら一発でこのモヤモヤは解消されるんだろうな。いやっでも「タイトルも読めなかったのかよ、へへへ、のび太らしいや。」なんてジャイアニズムに小馬鹿にされるのもシャクだし、第一僕はこのオッサンは誰なのか知らないし。

そうこう悩んでいるうちにそのオッサンは僕よりも早く電車を降りて、そそくさと会社へ向かっていった。結局僕はこの日ニューヨークタイムズ紙は「ワールド・オブ・シェ。。。」について一面で取り上げていたってことしか分からなかった。

うーむ。ついにNOVAの出番か。いやっ、あそこはダメだ。「いっぱい聞けて、いっぱい喋れる・・・」

そんなことよりも、いっぱい読めなくてはっ!!

zoe

CNET Japan編集長の山岸さんがGreeへ!

CNET Japan編集長を勤められていた山岸広太郎さんが、田中良和さんが立ち上げられたGreeへ参画されたようです。

2月1日からは親友の田中良和と一緒に
ソーシャルネットワーキングサービス「GREE」を運営する
グリー株式会社の立ち上げに、取締役副社長として参画いたします。


2年間CNET Japanの編集長をお勤めされている間に、梅田さんのBLOGや、RSSでのニュース配信などを推進された山岸さんの仕事っぷりが、GREEで生かされると思うとこれからのSNSはかなり面白いことになりそうですね。

それにしても、田中良和さん伊藤直也さん宮川達彦さん。僕の尊敬する熱い方々、皆さん大企業からベンチャーへの移籍ですねぇ。やっぱりベンチャー楽しいんだろうな!
誰もやってないことをやるのってすごく楽しいし、興奮するものですもんね。

伊藤直也さんがちょっとまえのエントリーで、

その中でも唯一それまでと違っていたのは、アウトプットすることにこだわり続けたことだったかなと思います。自分の思ったことはblogでもいい、メディアでもいい、どこでもいいからとにかく外で喋ってみる。面白いとおもったらとにかく手を動かして作ってみる。作ったものはしょぼくてもいいから公開してみる。

と書かれていました。勉強なります!

「どんどんアウトプットする!」

僕の今年の目標というか「習慣」としたいことです。



山岸さん、おめでとうございます。これからも面白い仕事ぶり、陰ながら期待、応援しております。

isi

Gmail超イイ!

ある方からGmailに招待して頂き使っているのですが、いままでの僕の常識を覆すほどに便利。

まずなんといってもタダで、1Gというメールとして使用するには十分のストレージを使えること。
そしてUIが物凄い。ほんと凄いです。ローカルで使うメーラと同じかそれ以上の使い勝手ですよ。ほんと「javascriptでこんな使い方が出来るのね」という良い教材です。ブラウザで出来ることはブラウザで行って必要な部分(DBアクセスする部分)のみリクエストを送る。
やっぱりgoogleの方々は普通じゃないですねぇ。msnのhotmailなんてもう使いたくないですもん。そのへんの使い勝手はここがわかりやすく書いてます。

メールはローカルにおくという概念が、Gmailを使用しはじめて僕は無くなりました。
なかなかプライバシーや、「大切なデータ」という考えからそういうものを「あっち側」であるサーバに置くことに抵抗があるものだとは思いますが、この流れはもはや止めようがないかと。だって全然便利ですもん。これから色々なものが「あっち側」へ移るんでしょうか。そう思ったらPCは「コンソールとして使用する」という頻度の方が大きくなりそうですね。ということはPCじゃないWEBフラウザが動く端末なら携帯電話でもPDAでもなんでもOKかー。そうなったらやっぱり携帯電話が最強の端末って流れになりそう、携帯電話のブラウザ入れてみよ♪

これから僕が「あっち側」へ移したいもの一覧
 ・写真
 ・アドレス
 ・WEBブラウザのお気に入り(これはもうなってるかな)
 ・お金の出入りデータ(通帳、お財布携帯とかとの連携プレイあり)
 ・携帯の情報(メール、アドレス、写真)

逆にローカル側に残っていくものは何があるんでしょうねぇ?

さらに便利に使用するためのGMail Hackをまとめられている「Editide Slash Blog 」様へトラバ。


Gmail招待出来るようになったのでもし欲しい方いればコメントに書いておいて下さい。でも限りがあるんで、先着順で。。

昼ご飯

胃の調子がまだ60パーセントなんでうどんです。

でもここ(食堂)のうどんのダシは最高! そこらのうどん屋よりよっぽど美味しい♪

寒い☆

京都にも雪キタ━(°∀°)━ッ!!

ファンタスティポって何?

「ん?。。。むむっ!!」
その瞬間、僕の両手の二の腕を鳥肌が覆った。

まさかジャニーズに「キュン」とさせられるとは思ってもいなかったが、
堂本剛と国分太一主演の映画「ファンタスティポ」の同名主題歌が僕の心臓の右心室、いや、右心房を掴んで離さない。

昔から堂本剛はお歌が上手だったことくらいは知っているがこの曲、彼らの一番かっちょいい声がどのキーかを熟知している。この作曲者はセンスがいい。そんな訳でここ最近頭の中では、

「♪オッ、ィエー、ィエー、ィエー、ィエー♪」

とサビに入る直前のこの部分ばかりヘビーローテーションしている。
なぜかというと歌詞は知らないからである。確かに歌詞を見ながら聞く音楽もよいが、僕の音楽論は字の如く「音を楽しむ」なわけだから歌詞なんかどっちでもいいのである。つまり僕からすれば、ガットギターのコードチェンジの時に出る「クュッ」って音のほうが134.2倍程度シビれるってこと。

「ファンタスティポ」って何か全く分からないし、知りたいとも思わないが
古くさくて甘いメロディと、彼らの声がマッチしたこの曲はホントに素晴らしい。


zoe


mysqlで、4G以上のテーブルを運用する方法とか

尊敬するNDO::WeblogさんでMySQLでの巨大テーブルの効率的な運用方法が掲載されていました。

FeedBack」を作られたnaoyaさんのBLOGなのですが、実は昨日そのFeedBackで使用しているテーブルが4Gを超えて不具合を起こしていたらしく、僕としてはどのように復旧したのかを書いていただけたら勉強になるなぁと思っていたので、「まってました!」と叫んでしまった。

とても理解しやすく、実例を上げてご説明いただいてます。

現在naoyaさんは「はてな」に所属されているんです。
「はてな」のインフラ面のテクニックとかご紹介していただけたらなぁとリクエスト(笑

なんでも簡単にサーバを増設できるように設計されているらしいです。どうやってやるんだろ? ものすごい興味あるなぁ。

作れる=>作る=>作った

自分にとって以前読んですごく感銘を受けた内容なので忘れないようにメモ。

いやなブログさん「作れる、作る、作った」

科学者の世界では一番頭のいい人はたいした成果を出さず、それより頭の悪い人の方が成果を残すという話がある。なぜかというと、頭のいい人は先が見えてしまうので、やる前から飽きてしまい、頭の悪い人は、おもしろそう、と飛びついてやってしまうからだ。その結果、できる人ほど成果を出さないというジレンマがときおり発生する。

確かにそんな感じがする、ビルゲイツとか。
こういう感性を忘れずにおこう。